ある日のこと。
こんにちは、所長のてっしーです!
皆さんは出会い系アプリを使っていて、このように感じたことはありませんか?
- 「思うようにマッチングできない。」
- 「プロフィールに何を書くべきか分からない。」
- 「プロフィールのどこを改善すべきか分からない」
今回はこのような悩みを持つ方のために、プロフィールを全4回の講義で深く掘り下げていきます!
- 第1回:マインド
- 第2回:写真
- 第3回:内容
- 第4回:書式
これらを全て理解すれば、出会い系のプロフィールで圧倒的にモテることができるでしょう。
かなり長めの内容になっていますので、興味ある部分から読み進めていって下さい!
第1回「プロフィールでモテるための“マインド”」
最初に知っておくべき「プロフィールの考え方」
プロフィールを書こうと思った時、まず知っておきたいのがプロフィールの正しい考え方です。
というのもプロフィールに対する正しいマインドを持っていなければ、モテるプロフィールを書くことはできないからです。
今から、プロフィールを書く上で知っておくべき4つのマインドを紹介します。
マインド1:基本事項は全て埋めるのが大前提
基本情報は全て埋めないと絶対に損!
あなたは、プロフィールの基本情報を全て埋めていますか?
基本情報とは、プロフィールの中でもアプリから与えられる基本項目です。よくあるのが「年齢」「居住地」「身長」「体型」「職種」「年収」などですね。
実はこれ、意外と埋めてない人が多いです。
理由は、埋めるのが面倒くさいか、忘れていたか、もしくは自信がなかったか、色々あると思います。しかしどんな理由であれ、基本情報は全て埋めないとかなり損するのです。
なぜ損をするのでしょうか。理由は2つあります。
損をする理由1:検索で表示されなくなる
アプリによっては、基本情報の内容が検索に使われることがあります。
例えば、東京に住んでいる女性が条件検索を利用し、東京に住んでいる男性を探すとします。このとき、もしあなたが東京に住んでいたとしても、基本情報の「居住地」の項目を埋めていなければ、女性に知られることはないのです。
自由記入欄でどんなに頑張ってプロフィールを書いたとしても、検索されなければ何も始まらないのです。
損をする理由2:重要だからこそ基本情報になっている
基本情報という項目はなぜ存在するのでしょうか。
それは、アプリ側がすべての人に書いて欲しいと思っているからです。
ではなぜ書いて欲しいのでしょうか。
それは、書いてくれた方がユーザー同士がマッチングし、結果的にアプリの収益が入るからです。
それだけ基本情報は、マッチングするために大きな効果があり、重視されるということです。だからこれを埋めていないということは、マッチングの可能性が低まります。
あなたも就活をしているとき、給料制度や残業時間を明かしていない企業で働きたいとは思わないでしょう。
基本情報は必ず全て埋めよう
以上のデメリットから、基本情報を埋めた方が良いのは明らかです。しかしここで項目によっては、自信がなかったりあまり明かしたくない情報もあるかもしれません。
そんなときでも書かないよりは埋めた方がいいです。ではどのように書けばいいのでしょうか。
おすすめは「盛って書く」ことです。
例えば、
- 実際は「年収300万」だけどプロフには「年収500万」と書く。
- 実際は「ぽっちゃり体型」だけどプロフには「普通体型」と書く。
このような「盛る」というテクニックに関しては後ほど詳しく解説します。ここでは、自信がない項目でも埋めた方がいいということを覚えてください。
そして、考え方としては「基本情報欄は大前提、自由記入欄で勝負する」というマインドを持ちましょう。
マインド2:あなたの好みではなく、女性目線で書く
自分の好みを全て正直に書くべきではない
あなたはプロフィールに自分の好きな趣味ばかりを正直に羅列していませんか?
もし深く考えずに正直に趣味を書いている場合、女性に全く興味を持ってもらえない可能性があります。なぜなら、男女で好みは大きく異なるからです。
男性にしか理解できないような趣味を書いたところで女性に全くアピールできません。
例えば、「バイク」「ゲーム」などがそうです。これらを好きな男性は多いですが、女性に対してアピールにならないどころか、冷められてしまいます。
だから、どんなにあなたが好きなことであれ、マッチングしたいのであれば一度立ち止まって、女性目線で考えてみてください。
これは趣味に限ったことではありません。プロフィールに書く文章は全て、女性目線で考えて書きましょう。
女性目線の具体的な文章とは
趣味であれば、
「週末はよく会社のメンバーとフットサルします!」
「男ですが甘いものが好きで、週に1回は食べに行ってます笑」
というように「スポーツ」などの女性目線でかっこいい趣味や、「スイーツ」などの女性が好きそうな趣味を書くのは効果的です。
趣味以外でも、
「プロフィールを見ていただきありがとうございます!」
「真剣にお付き合いできる相手を探しています」
など誠実さをアピールすることも女性には好印象です。
このように女性目線の文章を書ければ、より女性に興味を持ってもらい、マッチングできる可能性が上がります。ぜひ、プロフィールは女性目線で考えて書いてみてください。
マインド3:正直に書かず、盛る
正直にスペックを書いていては勝てない
あなたはプロフィールに自分のスペックを正直に書いていませんか?例えば「フリーター」「身長160cm」などなど、ウケが悪そうなことでも、ありのままで書いていませんか?
このような場合、女性とマッチングできない可能性が高いです。
なぜなら、あなた以外のライバルはもっと魅力的なスペックをアピールしているからです。
もちろん、ライバルも現実のスペックは魅力的ではない場合が多いです。しかし、より自分を良く見せようと、スペックを盛っているのです。
これは出会い系では当たり前のことです。
あなたが正直なスペックをプロフィールを書くということは、女性がスッピンのプロフィール写真を登録すること同じです。このままではライバルに勝てず、誰にも相手にされずに終わります。
自分のスペックは盛ろう
プロフィールは基本的に盛ってください。
みんな化粧をしている中、スッピンでは勝てないのです。
人によっては、罪悪感や抵抗があるかもしれませんが、気にしないでいいです。女性もみんなSNOWやプリクラで写真を登録しています。それと同じことなのです。
ここはお返しに、堂々とプロフィールを盛りましょう。
例えば、
「年収300万円」→「年収500万円」
「フリーター」→「会社員」
「身長160cm」→「身長165cm」
こんな感じです。
特に、長期的に付き合う恋人を探している場合は年齢など盛らない方がいいですが、そうでない一時的な関係目的であれば本当にやりたい放題で大丈夫です。
プロフィールを盛ることであなたは現実では相手にしてもらえないような女性とも対等に渡り合えます。是非、プロフィールを書くときは盛ることを意識してみてください。
マインド4:間接的にアピールすること
直接的なアピールは自慢と紙一重
あなたは自分のアピールしたいポイントをどのように書いていますか?
直接的に書いている場合は注意が必要です。
例えば、「慶應大学に通ってます!」「浮気は絶対しません!」などの直接的な表現をしていると、人によっては、「自慢っぽい」「わざとらしい」「謙虚じゃない」などと悪いイメージを持つ可能性があります。好印象を得るために書いたはずが、これでは逆効果です。
ではどのように書けばうまくアピールできるのでしょうか。
アピールは間接的にしよう
自分の魅力を自然にアピールするコツは間接的に伝えることです。
さっきの例で言えば、
「大学聞かれるとよく褒められますが、本当はアホです!」
「真剣に交際したいと考えています」
という感じで書けば、わざとらしくなくアピールすることができます。
このようにプロフィールに書いておけば、女性に興味を持ってもらいやすく、マッチングする可能性が高まります。ぜひ、プロフィールでは間接的にアピールしてみてください。
第1回「プロフィールのマインド」のまとめ
最後に、今回紹介した4つのマインドを軽くおさらいをします。
- 基本事項は全て埋めるのが大前提
- 女性目線になる
- スペックは盛る
- 自慢に思われないように間接的に書く
プロフィールを考えるときには、これらのマインドを意識することで方向性が定まっていくでしょう。
その上で、写真はどんなものを登録すべきか、文章はどんな内容にすべきか、を次回から紹介していきます。
第2回「“プロフィール写真”こそ最重要!女の子に選ばれるための6つの工夫」
©️http://www.asunoshinwa.or.jp/okamototaro.html
こんにちは、所長のてっしーです。
あなたは出会い系アプリのプロフィール写真にこだわっていますか?
実はプロフィール写真で重要なのは顔だけではありません。
たとえ顔が良くても、写真の選び方が下手だとあまりモテません。美味しい食材を使っても料理が下手であれば美味しくならないのと同じです。
ではどのようなプロフィール写真を使えば女性受けが良くなるのでしょうか。今回はプロフィール写真でモテるための5つのコツを紹介します。
写真のコツ1:表情は自然な笑顔で
女性は基本的に人見知りです。
男性と話すときには勇気が必要なのです。
そんなときあなたが真顔のプロフィール写真を設定していたら、怖くてあまり話しかけづらいかもしれません。
だからプロフィール写真は自然な笑顔のものを使ってください。
笑顔にすれば、明るい性格や話しやすそうな印象までも与えます。
あなたもお店に入るときに、店員が仏頂面よりも笑顔の方がお店に入りやすいですよね。それと全く同じで、笑顔の顔写真を設定した方は、話したいと思い、マッチング率が上がります。
ぜひ顔写真を選ぶ際は表情を意識してみてください。
写真のコツ2:女性受けのいい趣味をしている時の写真
プロフィール写真はただあなたの顔を見せるだけのものではありません。
実は、中身をアピールする絶好のチャンスなのです。
アピールする方法として簡単なのは趣味をしているときの写真を選ぶことです。
趣味と言っても、選ぶべきはあなたが一番好きな趣味ではなく、女性受けのいい趣味です。例えば、スポーツ、料理、旅行、などは鉄板で女性受けがいいです。
またこれらの写真を使うことで「友達がいる」ことを暗に示すことにもなります。女性は、普段孤独でいる男性よりも、社交的で友達が多い男性の方が好きです。
また、趣味とは違いますが動物や子どもと映るのもとても好印象です。動物や子どもを可愛がる人というのは、優しくて女性も大切にできる印象を受けますので、アピールになります。
写真のコツ3:ファッションセンスが分かる
女性は基本的にファッションに関心があり、おしゃれをするのが好きです。
なぜなら女性は普段男性に見た目で選ばれているので、おしゃれをしないとモテないからです。
それに伴って、女性は男性が思っている以上に男性のファッションセンスを見ています。どんなに男性の顔がカッコ良くても、ファッションがダサいと女性次第では恋愛対象にされない場合もあります。
だからあなたはプロフィール写真でファッションセンスを見せつけてください。
ここでのポイントは、あなたの好みのファッションを披露するのではなく、広く受け入れられるファッションをすることです。というのも、プロフィール写真はすべての女性に見られるので、ここではどんな女性にも好まれる格好をするのが得策なのです。
もしもファッションに自信がなければ、ユニクロのマネキンの格好を丸パクリすることをおすすめします。ユニクロであればシンプルで万人受けするので、これだけで女性にファッションで弾かれることはなくなります。
あとは髪型もダサくない程度に気を使ってください。もしこだわりがないのであれば、美容師にお任せでやってもらうのがとても簡単です。
是非プロフィール写真を選ぶときには、ファッションセンスをアピールすることを意識してみてください。
写真のコツ4:明るい場所で綺麗な背景と
実は写真を撮る場所・背景はとても重要です。
なぜなら、景色はあなたの印象に大きく関わってくるからです。
まずは明るい場所で撮影した写真を選んでください。
写真が明るければ表情をしっかりと見ることができますし、不思議なことに印象・性格も明る見えます。
そして、背景はできるだけ綺麗なものにしてください。
背景が綺麗であれば、あなたも綺麗に見えてきます。これは考えると難しいですが、実は当たり前のことなのです。
例えば、お茶のCMでペットボトルの背景にあるのは、決まって和室や川や草原などの爽やかなものです。これはお茶にも爽やかで美味しいイメージを結びつけたいからです。
同じ原理で、プロフィール写真の背景はあなたのイメージに結びついてきます。だから背景はできるだけ綺麗なものを選んでください。
簡単なのは旅行に行ったときの写真を使うことです。壮大な景色や美しい背景をバックにしたあなたの印象は、よりいいものになります。
ぜひ、プロフィール写真を選ぶ際には撮影場所のことも意識してみてください。
写真のコツ5:自撮りっぽいのはダメ
あなたは自撮りっぽい写真を使っていませんか?
実は自撮りをする男性を嫌う女性は多いです。なぜなら自撮りから「ナルシストっぽい」という印象を受けるからです。だから自撮りっぽい写真をプロフィールに使ってはいけません。
もしも自撮りをする際には自撮りっぽくないように撮ることが大切です。
「自撮りっぽくない自撮り」の方法については、下の記事で解説しています。
写真のコツ6:美肌補正アプリで盛る
今の時代では美肌加工や輪郭補正などの機能がついた撮影アプリが出回っています。
これらのアプリは、大流行した「SNOW」ほど大袈裟に加工するものではなく、あまりバレない程度に顔を綺麗に見せることがでます。
有名なもので言えば、「BeautyPlus」「Youcam メイク」などがあります。
こういった加工アプリは男性にはあまり馴染みはないかもしれませんが、女性は当たり前のように使っているものです。
あなたも是非これらのアプリで顔を盛ってください。
この類のアプリは男性が使っても全く違和感なく、盛ることができます。初めて使ってみると、びっくりするほど顔写真が生まれ変わります。
また、ここでのポイントはあくまでバレないように盛ることです。
加工していることがバレると、女々しいと思われてしまうので逆効果なのです。
だからSNOWなどのあからさまなアプリは使わないようにしてください。美肌加工や輪郭補正であればバレることなく盛ることができるのでおすすめです。
是非、補正アプリを使って、プロフィール写真の顔をより見栄え良くしてみてください。
写真のコツ7:写真は最低3枚載せる
プロフィール写真は1枚よりも複数枚載せた方がいいです。
顔写真を複数枚載せることで、サクラと思われづらくなりますし、何より多角的にアピールすることができます。
アピールとしては先ほど紹介した「女性受けいいの趣味の写真」を載せたり、「ファッションセンス」を見せたりする手法があります。
こういった色々な側面をアピールするため、目安としては3枚以上の写真を載せてください。
オススメの構成としては、以下の通りです。
- 1枚目(メイン写真):最高に盛れた笑顔のアップ。
- 2枚目(サブ写真):女性受けのいい趣味の写真。
- 3枚目(サブ写真):無難なファッションセンスが伝わる全体像。
1枚目のメイン写真は、アプリにもよりますが真っ先に女性に表示されるものです。この写真だけで判断されると考えた方が良いので、笑顔で顔全体がはっきりと映っている最高の一枚を設定してください。
2枚目と3枚目は顔以外のセンスや趣味をアピールするために設定してください。
最低限この3枚は必須で、よりアピールできそうな写真があれば追加で載せてください。追加で載せるといっても、必死感を出さないために5枚程度に抑えておくといいです。
ぜひ、複数のプロフィール写真を設定してみてください。
第2回「プロフィール写真」のまとめ
最後に、今回紹介した7つのコツをおさらいします。
- 表情は自然な笑顔のもので
- 女性受けのいい趣味を見せる
- ファッションセンスを見せる
- 明るい場所で綺麗な背景と共に映る
- 自撮りっぽさを見せないようにする
- 美肌加工や輪郭補正を使って盛る
- 写真は最低3枚を設定する
いかがだったでしょうか。
プロフィール写真は単に顔を見せるためのものではなく、工夫次第では文章で伝えられないようなセンスや内面をアピールすることができます。
撮影は面倒臭いかもしれませんが、一度うまく撮ればいろんなアプリでも使いまわすこともできます。またプロフィール写真は、そこまでこだわっているライバルも少ないので、差をつけるポイントでもあります。
是非、より良いプロフィール写真を設定して、女性とのマッチング率を高めていってください。
▼自撮りをする場合はこちらを参考にして見て下さい。
第3回「最も差がつく!“プロフィール文”でアピールすべき9つの内容」
プロフィール文に何を書けばいいのかが分からない
出会い系においてプロフィール文の内容が重要なのは当たり前ですね。
しかし、実際に書くとなると何を書けばいいのかわからない。。
あなたはそのような壁にぶつかったことはありませんか?
正直、自由度が高すぎて迷いますよね。
今回はそんなあなたに、「プロフィールに何を書くべきか」をお伝えします。そして何を書くかを考えるに当たって、まずあなたに知って欲しいプロフィール文章の考え方をお教えします。
事実ではなく魅力を伝えるということ
伝えるべきことは、事実よりもあなたの魅力・アピールポイントです。
例えばあなたが学生なら、「どんなバイトをしているか」「どんな学校に通っているか」「何を学んでいるか」ということはあまり重要ではありません。
それよりも、「どれくらい真面目にバイトしているか」「どんな夢があって学校に通っているか」「何が好きで、何のために学んでいるか」ということの方が重要です。
後者はあなたの「アピール」になっています。
ただの事実よりも、あなたの考え方や人間性を伝えるようにしてください。その方があなたの魅力が相手に伝わります。
では実際にどのように魅力をアピールすればいいのでしょうか。どのような内面を伝えればいいのでしょうか。
アピールすべき内容は9つ
出会い系のプロフィールにおいて、書くだけで相手を魅了できる要素は9つあります。
これらは全て女性が男性を選ぶときに、無意識的にチェックしている要素です。この9つをプロフィールに書くことで、あなたは女性から足切りを食らうことがなくなり、むしろ女性の方からあなたと話してみたいと思うようになります。
では今から、プロフィールに書くべきそのアピールポイントを1つずつ紹介していきます。
アピールポイント1:社会性があること
女性は男性に社会性があるかを必ずチェックします。
簡単に言えば、ちゃんと仕事をしているのかということです。
無職の男性に惹かれる女性はいないですよね?これは直感的に理解できると思います。
また、無職はもちろんですが、フリーターもあまり良い印象を持たれません。もしあなたが実際に無職かフリーターである場合、嘘をついてでも会社員であることを伝えましょう。もしくは、自営業などフリーランスとして活動していると伝えましょう。
女性は、ちゃんとした仕事に就いていない男性の将来に不安を覚えます。今後付き合っていくとしたら当然、結婚なども視野に入ってきます。そんなときに、あなたに家庭を支える力があるのかということをみているのです。特に相手が20代後半である場合はより意識されるので、注意してください。
では、あなたの社会性(職業)をプロフィールにどのように書けばいいのでしょうか。ここでは2つの書き方を紹介します。
社会性を伝える具体的な書き方1
一つ目は単純に、どんな仕事をしているのか書くというものです。
もしあなたが金融や商社などの、もともと社会性のある職業に就いている場合はそのまま書いてしまって大丈夫です。
しかしそうでない場合は工夫して書いてください。
コツは「ぼかして凄そうにみせる」ことです。
例えば、
「飲食店で働いています」→「料理に携わる仕事をしています」
「デザイナーをしています」→「クリエイティブ関連の仕事をしています」
「漫画家のアシスタント」→「某雑誌で連載しています」
このように書けば、読んだ相手は勝手に良い方向に想像してくれます。嘘を書いたわけではないので、罪悪感もありません。
ぜひ、あなたの職業をよく伝えるフレーズを考えてみてください。
社会性を伝える具体的な書き方2
二つ目はお金があることをアピールすることです。
お金があるということは、いい仕事をしている、つまり社会性があることを暗に意味します。
しかし自ら直接的に「お金がある」と書いたところでまず信じてもらえません。ここは間接的に「お金がかかる趣味」があることを伝えると良いです。
例えば、
「週末はよくゴルフをしています」
「ワインが好きで、変にこだわりが強いです笑」
「海外旅行が好きで、頻繁に行っています!」
このように書けば、あなたがお金を持っていることを自然にアピールすることができます。
実際に趣味としてやっていなかったとしても、一回くらいやったことがあれば書いてしまって問題はないです。
ぜひ、高尚な趣味をプロフィールに書いて、社会性をアピールしてみてください。
アピールポイント2:運動が好きなこと
女性は運動をしている男性に、少なからず男らしさを感じます。サッカー選手や野球選手のようにスポーツができる男性は例外なくモテます。
だからあなたも、運動をしているアピールをしてください。普段からスポーツや運動をしていることを伝えることは、あなたがデブじゃなく、筋肉があることを想像させます。
筋肉にときめく女性というのはとても多いです。女性によっては、顔よりも身体を見ている人もいます。
マッチングできる女性の幅を広げるためにも、運動していることを書いておいた方が確実です。
運動が好きなことの書き方
運動をしていることをプロフィールにどう書けばいいのでしょうか。
実際に今現在ジョギングやスポーツをしている人はそれを書くだけで大丈夫です。
例えば、
「趣味は草野球です」
「週末は友達とテニスをします」
これで大丈夫です。
しかし問題は日常的に全く運動をしていない人です。そんな人でも、モテたいのであれば運動が好きであることを書いた方がいいでしょう。
ではどうやって書けばいいのでしょうか。
今やっていなくても、過去やっていたスポーツを書く
まずあなたが過去に部活をしていた場合、それを今でもやっている程で書いてください。
過去にサッカー部に入っていたら、「趣味はサッカーです」。
テニスサークルに入っていたら「趣味はテニスです」。
こんな感じで大丈夫です。
一度やっていたことのあるスポーツであれば知識もあるのでバレることはまずありません。
しかし、今のあなたの体型が、そのスポーツをやっているようには全く見えない場合、もしくは、過去に何の運動もしておらず、スポーツに対する知識がない場合、一体何のスポーツを書けばいいのでしょうか。
誰でも使える「ジョギング」
運動したことのないあなたにおすすめするのが「趣味はジョギングです」と書くことです。ジョギングであれば、やっていなくもまずバレることはありません。
そして、あなたが痩せていても太っていても、ジョギングであれば全く違和感がありません。
さらに「毎朝1時間ジョギングしています」と書けば、健康的で真面目な印象すら与えます。
ぜひあなたのプロフィールに「運動好き」であることを書いてみてください。
アピールポイント3:頭がいいこと
頭がいい男性はモテます。しかしそれはなぜでしょうか。
理由の1つは、将来性があるからです。
頭がよければ、出世したり、いいお給料をもらえる可能性が高まります。女性は男性と結婚したする場合のことも想像して、相手を選んでいるのです。
だから頭がいいことを知ってもらえれば、より魅力的に見られます。これは、Fラン大学生より慶應生がモテることを見ても明らかです。
ではどのように頭いいことを伝えればいいのでしょうか。
頭がいいことを書くときの注意
頭がいいことを伝えるには工夫が必要です。
仮にあなたがいい大学に在学していた場合、もしくはいい大学を出ていた場合、
「慶應大学の3年生です」
「慶應大学卒です」
と書いてしまいそうになりますが、これはやめておいた方がいいです。
なぜなら、人によっては「自慢」と捉えてしまうからです。
もちろんピュアな人がこれを読めば、「この人頭いいんだ!素敵!」と思うかもしれませんが、一定数の女性は、「こんなことわざわざ書く必要ある?」「それ自分から言っちゃんだ・・・」と思ってしまいます。
大学をアピールしたいというあなたの気持ちがバレれば、逆効果なのです。だから伝え方を工夫してください。
ではどのように書けばいいのでしょうか。
頭がいいことの具体的な書き方
頭がいいことを上手に伝えるコツはいくつかあります。
まずは大学名を出さないことです。大学名を出せば、自慢と捉えられる可能性が高まります。言いたい気持ちはわかりますが、ここはグッと我慢してください。
直接的に大学名を出すのではなく、頭のいい大学を出た雰囲気を醸し出す作戦でいきましょう。
たとえば、
「大学名を言うと意外だと言われます」
という感じ。
しかしこれだけだと、まだ不自然です。
「この文章は何のために書いたの?」と思われてしまいます。
そこで有効なのがユーモアを交えることです。
例えば
「大学名言うと驚かれますが本当はアホです!笑」
このように書けば、この文章は「アホだと言うことを伝えるための文章」となり、違和感はなくなります。特に、自虐を混ぜることで、自慢っぽさがだいぶなくなります。
ここであなたは「頭がいいことを伝えたいのに、アホだと言うことが伝わってないか?」と思うかもしれませんが、心配はいりません。
なぜなら、自分からアホだと言ったところでただの謙遜であり、相手からアホと思われることはないからです。それどころか、自分を下げることで親しみやすさすら与えられるのでおすすめです。
大学生じゃない場合は仕事や趣味で伝える
あなたが現在学生じゃない場合、もしくは学生だと思われたくない場合、さっきの話は参考にはならないでしょう。
しかし学生でなくても頭の良さを伝える方法はあります。
それは、業種の書き方を工夫することです。
例えば、
「ウェブサイトを運営してます」と書くより「ITの仕事です」
と言ったほうが頭の良さそうな感じがしませんか。
これは結構色々な仕事に使えます。
「アプリ制作」「ネット販売」「通信業者」も全部「IT系」に変換できます。もっと言えば、「宅配」「ケータイ販売」など通信やコンピューターに関わる仕事は「IT系」と言って大丈夫です。
しかし、それでも難しい場合は、仕事以外の部分で頭の良さを伝えてください。
例えば、
「株をやっています」
「法律の勉強をしています」
などがおすすめです。
これらは、1分でも勉強したことがあれば嘘にはなりません。
是非あなたのプロフィールに「頭の良さ」を書いてみてください。
アピールポイント4:誠実であること
誠実さをアピールすべき理由
出会い系アプリでは、基本的に女性は簡単には男性と会おうとしません。しっかり会話をして、あなたがちゃんと信頼できるだと判断してから会おうとします。
ではなぜそこまで慎重になるのでしょうか。
それは女性が力の弱い生き物だからです。
もし男性と実際に会ったとき、無理やり嫌なことをされたりするのが怖いのです。また、危ない目にあう恐れがなかったとしても、体目当てで会われるのも嫌なのです。
だから女性は常に男性が「変なことをしない人か」「ヤリ目ではない人か」を警戒しています。
つまり、その男性が「誠実であること」を入念にチェックしているのです。
これを理解していない男性はすぐに「会おうよ」とか言い出します。実際こう言う男性は出会い系にかなり多いです。
女性はこのような言葉に飽き飽きしています。そして、その類のことを言ってきそうな男性とはマッチングすらしません。
だからこそ、あなたはプロフィールで誠実さをアピールしなければなりません。
ではどのようにアピールすればいいのでしょうか。
誠実であることを書くときの注意
誠実であることを伝えるには工夫が必要です。
「私は誠実です!」
「私はヤリモクではありません!」
と書いてしまっては、それが伝わるどころか、むしろ逆効果ですよね。
だからあなたは誠実さを間接的に示さなければなりません。
ではどうやって間接的に伝えればいいのでしょうか。
書き方はいくつかありますが、ここではオススメの3つを紹介します。
誠実さの伝え方1:動物・子どもが好きであること
一つ目は「動物・子どもが好き」であることをアピールすることです。
動物や子どものようにか弱いものを愛せることは「女性も大切にできる」ということを暗に意味しています。
書き方としては、
「子どもが好きで、趣味は甥っ子と遊ぶことです」
「動物が好きで、よく動物園に行きます」
と直接的に書いてしまっていいです。
これは全く自慢になっていないので、読んで「わざとらしい」と思う人はいないでしょう。
もしくは子どもや動物と笑顔で写っている写真をプロフィールに使うのもスマートです。
誠実さの伝え方2:元カノと長く付き合ったこと
二つ目は「元カノとは長く付き合った」ことをアピールすること。
一人の女性と長く付き合えるということは、一途であることを意味しています。女性から見て一途な男性ということは、誠実な印象で、ヤリモクとは程遠いです。
だからあなたは「一途で、長く付き合った経験がある」ことを示してください。もしあなたが過去に長く付き合った経験がなくてもここは嘘をついて構いません。
具体的な書き方は、
「3年付き合った彼女と別れたばかりです笑」
というような書き方をするとわざとらしくないです。
誠実さの伝え方3:感謝の気持ちを表すこと
三つ目は「感謝の気持ち」を述べること。感謝とは、プロフィールを見てくれた人に対する感謝のことです。
しっかりと感謝できる人は、優しく誠実な印象を与えます。
書き方もとても簡単です。プロフィールの最初に、
「プロフィールを見ていただきありがとうございます!」とか、
もしくはプロフィールの最後に
「最後まで読んでいただきありがとうございます!よろしくお願いします^ー^」
と書くだけです。
簡単なことですが、これを書いてる男性は少ないです。だからこそあなたの誠実さは浮き彫りになって相手に伝わります。
簡単で効果的なので、あなたもぜひ一行を足してみてください。
アピールポイント5:夢や目標がある
夢や目標があることを伝えるべき理由
女性は、夢や目標がある男性に惹かれます。
なぜならそのような男性はイキイキとしていて、一緒にいて楽しいからです。努力せず家でずっとゲームをしている人よりも、外の世界に出て常に行動している人の方が、人間として深みもあります。
また女性は自分より格上で尊敬できる男性が好きです。男性にリードしてもらい、一緒に自分も引っ張ってほしいと思っています。
そのような男性は例外なく目標があり、努力を怠りません。だから女性は夢や目標を持つ男性が好きなのです。
したがって、あなたも「いま努力しているということ」を伝えれば、よりモテることができます。
ではどのように伝えればいいのでしょうか。
夢や目標があることをどう書くか
あなたに本当に夢や目標がある場合、それを書いてしまうのが早いです。
起業を目指している場合は「将来的に起業できるように日々奮闘中です。」とか、
弁護士を目指している場合は「最近は司法試験の勉強に熱中しています。」とか、
堂々と書いてしまっていいです。
しかしここで、夢によっては書かない方がいい場合もあるので注意してください。
世間的なイメージが微妙な夢はぼかす
もしあなたに自信があったとしても、客観的にみて成功が難しそうな目標があります。
例えば、
「俳優を目指しています」
「芸人を目指しています」
このような芸能系は世間的にかなり売れるのが困難なイメージです。
もし今の時点である程度成果がある場合はそれを書けば将来にも期待を持てます。しかし実績がない場合、「この先も貧乏な生活を送るのではないか」という不安を女性に与えるので、書かない方が吉です。
こういう場合は、具体的に「何を目指しているか」を書く必要はありません。抽象的に「夢があって努力している」ということを伝えられればいいです。
書くときのポイントは「忙しいこと」を伝える文章として書くことです。例えば、
「夢を目指しているため忙しめですが、よろしくお願いします!」
「最近は勉強で忙しめですが、よろしくお願いします!」
このような文章にすれば、わざとらしくなく、自然にあなたが努力家であることを伝えられます。
夢や目標がない場合は、今作る
もし現在あなたに具体的な夢や目標がない場合は今考えてしまいましょう。
生きてる以上、目標がない人間などいません。無意識のうちに何かを目指して生きているはずです。
それを思い出してください。
学生であれば「いい企業に入ること」
会社員であれば「もっと偉い役職に就くこと」
なんでもいいです。
出会い系に関係なく、目標を持った方が生きるのが楽しいです。それが結果的にあなたをイキイキさせ、モテることにもつながります。
ぜひ夢を持ち、プロフィールに書くことを試してみてください。
アピールポイント6:愉快な人であること
愉快な人であることを伝えるべき理由
女性が一人の男性と付き合うとなったとき、これから二人だけでたくさんの時間を過ごすことになります。
そんなとき、その男性が真面目で口数が少なければ、一緒にいてもあまり楽しくないですよね。
もちろん無口な人が好きだという女性もいますが、それは少数派です。多くの女性は愉快な人が好きですし、面白ければ落とせる女性の幅が広がります。これは特に顔がカッコいいわけでもない芸人が、モデルと付き合えている事実を見ても明らかですよね。
あなたがより多くの女性と出会いたいのであれば、自分が楽しい人間であることをプロフィールで伝えてください。
ではどうやって伝えればいいのでしょうか。ここではオススメの3つの方法を紹介します。
愉快さの伝え方1:語尾に顔文字や「!」をつける
あなたがリアルで人と話しているとき、笑顔や声のトーンなど、いろんな情報からあなたの明るさを伝えられます。
しかしプロフィールという文章だけの世界では、情報は文字だけです。だからあなたは文字だけで明るさを伝えなければなりません。
そんなときに必須なのが「顔文字」「!(ビックリマーク)」「(笑)」などの記号です。これらを挿入すれば、あなたのプロフィールが明るくなります。そして、話したら楽しそうという雰囲気を伝えることができるのです。
例えば、
「よろしくお願いします。」よりも、「よろしくお願いします!(^ー^)」の方が明るいです。
「魚が好きで良く水族館に行っています。」よりも、「魚が好きで気づいたら水族館に行っています(笑)」の方が親しみやすいです。
ただここで注意すべきは、「www」を使わずに「(笑)」を使うことです。
「w」は今でこそ世間に浸透しましたが、元々はネットスラングです。人によっては「オタクっぽい」という印象を持つ人もいるかもしれません。それよりは「(笑)」や「笑」を使った方が無難です。
どんな人間にも見られてしまうプロフィールだからこそ、ここは安全に行きましょう。
愉快さの伝え方2:「お笑い(芸人)が好き」と書く
お笑い芸人は愉快な人の代表です。そんなお笑い芸人が好きだということは、あなたも愉快なことが好きであることを意味します。
だから「お笑いが好き」だということをアピールしてください。
書き方はシンプルに
「お笑いが好きです!」
「趣味はお笑い番組を見ることです!」
でいいです。
また、お笑いが好きな女性というのはとても多いので、共感してもらえる可能性もあり、一石二鳥です。
しかしここで注意するべきは、好きな芸人や番組名を書かないことです。
同じお笑いが好きであっても、男性と女性によって好みは大きく違います。お笑い好きであることが共通であっても、好きな芸人が違えば価値観の違いを感じさせてしまい逆効果です。
また女性受けのいい芸人を挙げればいいと思うかもしれませんが、女性の中でも好みは違います。同じロック好きであっても好きなバンドは色々ですよね。だからプロフィールの段階では固有名詞を出さないのが吉です。
詳しい芸人名の話は、マッチング後の会話の中で相手に言わせてから後出しする方がいいです。
後出しの手法は、お笑い以外でも全部の趣味に使えるテクニックなので参考にしてください。
ぜひ「お笑いが好き」ということをプロフィールに足してみてください。
愉快さの伝え方3:自虐する
三つ目は文章で直接笑わせ、あなたが面白い人であると分からせる方法です。
笑わせ方というのは色々ありますが、ここでおすすめするのは「自虐」です。
自虐するということは初対面ではとても有効なテクニックです。
その理由と具体的な書き方については後ほど解説します。
アピールポイント7:共感できる趣味があること
女性はあなたと話が合うかチェックしている
女性が一緒にいて楽しい男性というのは、価値観が一致している男性です。
だから女性はあなたに「男としての魅力があるか」ということと同時に、「自分と話が合うか」「価値観があうか」ということもチェックしています。
したがって、あなたはプロフィールで女性に共感してもらう必要があります。共感してもらうことでマッチングの可能性も上がります。
ではどうやって共感させればいいのでしょうか。
簡単なのは「趣味」を書くことです。あなたはできるだけ女性が好きそうな「趣味」を書くことで、女性により興味を持ってもらうことができます。
では一体どのような趣味を書くのが望ましいのでしょうか。
共感できる趣味の具体的な書き方
何を書くかですが、パッと思いつくような、女性が好きそうな趣味で構いません。
例えば「料理」「スイーツ」「占い」などがそうです。
書き方としては
「料理が好きで、よく友達に食べてもらっています笑」
「男ですが甘いものが好きで、週に一回は食べに行きます笑」
こんな感じで大丈夫です。
もしあなたが全く女子が好きそうな趣味に全く興味がなければ、誰でも好きそうなことを書くといいです。
例えば、
「音楽が大好きです!」
「洋服が好きです!」
こんな感じでいいです。
しかしここで注意点があります。
共感できる趣味を書くときに注意1
趣味を書くときに注意することは、詳細に書かずにざっくりとさせることです。
詳細に書くということは、音楽ならアーティスト名、ファッションならブランド名を書いてしまうということです。
例えば、
「音楽が好きで、特にエレファントカシマシと清水翔太が大好きです!」
というような書き方をするのはオススメしません。
なぜなら固有名詞を挙げても、それが相手の趣味とかぶる可能性は低いからです。
だから、プロフィールではざっくりと「音楽が好き」程度の書き方をしましょう。
共感できる趣味を書くときに注意2
二つ目の注意は、あくまで女性目線で考えるということです。
例えば、あなたが猛烈に釣りが好きで知識と技術があったとしても、それは書かない方がいいです。アピールしたい気持ちはわかりますが、ここは抑えましょう。
あくまで女性が好みそうな趣味を書いてください。
女性があなたのプロフィールに書かれた趣味を見るときに気にしているのは、「あなたがその趣味にどれだけ熱中しているか」ではなく「自分とかぶるか」ということです。
あなたも、女性のプロフィールを見たときに
「バレエが好きで小学生の頃からずっと打ち込んでいます」と書いてあるよりも、
「ラーメンが好きでよく食べに行きます」と書かれていた方が話したいと思いませんか?
だから、趣味を書くときには、「女性ウケがいいか」を第一に考えてみてください。
アピールポイント8:モテていること
モテていることを示すメリット
女性はモテている男性が好きです。
というのも、女性は流行など周りに流されやすいところがあるため、周りが求めている男性であれば、自分も興味を持ってしまうのです。
また、モテている男性というのは、女性に不自由していない分、がっついたりせず態度に余裕を感じさせます。そんなところに女性はまた魅力を感じてしまうのです。特に出会い系では、がっついたりする男性が多いため、逆に余裕のある男性はより魅力的に見えます。
だからあなたは余裕があること、つまりモテていることをプロフィールで相手に示してください。
モテていることをアピールすれば、相手は「あなたがモテているだけの何かしらの魅力」があるはずだと考え、より興味を持ってもらえます。つまり、よりマッチングしやすくなるのです。
ではどのようにプロフィールに書けばいいのでしょうか。
モテていることの具体的な書き方
モテていることを書くには工夫が必要です。
なぜなら、直球で「僕はモテます」と書いてしまっては逆効果だからです。ここは間接的に伝える必要があります。
おすすめは、メッセージを返しきれないことを伝えることです。
書き方としては、
「気になった人に優先的に返信します!」
こんな感じで書けば、まるで返しきれないほど大量のメッセージが来ているように見えます。つまりモテていることを暗に示しているのです。
それに、このプロフィールの男性からメッセージが来た女性は
「私はこの男性に特別扱いされているんだ」
と思うことになります。
女性はモテている男性から特別扱いされることが好きです。嬉しくなってあなたに好意を返したくなる可能性も高いです。
モテていない人はどうすればいいのか
ではモテていない人はどうすればいいのでしょうか。
そんな人でも、モテている程で書いてしまって大丈夫です。
しかし注意するのは、プロフィールに書くだけでなく、メールのやりとりでもある程度余裕を持つことです。
プロフィールに書いてあっても、やりとりでがっついてしまったら嘘がバレます。そうならないために、すぐに返信することは控えましょう。
まるで多くの女性と平行してやりとりをしているかのように、返信は気持ちだけ時間を空けてください。そうすれば相手はあなたを本当にモテている人間だと信じ込むことでしょう。
なので、モテていない男性であれ、まずはプロフィールで「モテていること」を暗に示してみてください。
アピールポイント9:コンプレックスや自虐を書く
自虐することのメリット
女性は人見知りが多いです。
だから出会い系アプリ上でも、自分から話しかけるのが難しいのはもちろんのこと、男性から話しかけられても心を開いてくれないことはザラです。
女性の心を解放させるには意識的にリラックスさせる必要があります。
そこで効果的なテクニックは自分を下げることです。これにより、あなたが話しやすい謙虚な人間であることが伝わります。
しかし、ただ自分を下げるだけではネガティブな人間だと捉えられてしまう可能性があります。
だからここはポジティブに自分を下げてください。おすすめは、コンプレックスや自虐的なことを伝えることです。
これによりあなたは相手と一気に距離を縮めることができます。同時に、あなたが前向きで明るい人であることをアピールできます。
では実際にどのようにプロフィールに書けばいいのでしょうか。
自虐的なことの具体的な書き方
自虐的なことを書く際には、ちょっと可愛い、おっちょこちょいなことを選ぶのがポイントです。
例えば、
「下手ですが料理も好きです笑」
「特技は何もないところでコケることです笑」
「リズム感のなさがコンプレックスです笑」
こんな感じでいいです。
これを書くだけであなたは親しみやすい存在となり、マッチングの可能性が上がります。
特にここまで完璧なプロフィールを書いていた場合、一度自分を下げることでギャップが生まれてあなたの魅力はもっと引き立ちます。
ただ、自虐するときには一つ注意するべきことがあります。
自虐的なことを書くときの注意点
自虐するということを自分の弱点を晒すということです。ここで一歩間違えればあなたの男としての評価が下がってしまい逆効果になります。
そうならないためには、なるべくマイナス評価にならないような軽いものを選ぶということです。
ポイントは「内面」を伝えることです。逆に外面的な自虐は男としての魅力を下げることと紙一重です。
例えば、
「最近ちょっとお腹が出てきて気にしてます笑」
これだと、笑わせることはできるかもしませんが、同時に恋愛対象からは外れる可能性が高まります。
同じようなことを書くとしても、
「ついつい食べ過ぎてしまうのが悩みです笑」
というように内面に変換して書いた方がいいです。ただ、内面的なことであっても「精神的な不安定さ」などは避けた方がいいでしょう。
これらに注意して、ぜひプロフィールに自虐を盛り込んでみてください。
第3回「プロフィール文の内容」のまとめ
今回解説した、「プロフィールに書くべき9つの内容」をおさらいします。
- 職業を魅力的に書いて社会性を伝える。
- 今も運動をしていることを伝える。
- 学歴や頭の良さそうな趣味を書いて、頭がいいことを伝える。
- 「動物好き」「元カノとの長い交際」「感謝の気持ち」を書いて、誠実さを伝える。
- 「目標」や「忙しいこと」を書いて、努力家であることを伝える。
- 「顔文字」「お笑い好き」「自虐」を書いて、明るく楽しい性格を伝える。
- 女性が好きそうな趣味を書いて、価値観が合うことを伝える。
- 余裕を見せて、モテていることを伝える。
- コンプレックスや自虐を書いて、ギャップを伝えたり、リラックスさせる。
いかがだったでしょうか。
プロフィール文でアピールすべきことはたくさんあります。しかし、これら1つ1つを文章に落とし込んでいくことで、あらゆる女性を惹きつけることができます。
今回の9つのポイントを参考にして、ぜひオリジナルのプロフィールを作り上げてください。
第4回「スペックだけではモテない!魅了的なプロフィールの“書式・表現方法”とは」
プロフィールの書式にはコツがある
プロフィールで大切なのは「内容」だけではありません。
同じ内容でも書式(書き方)が変わるだけで読み手の印象は大きく変わるのです。
今回はその「プロフィールの書式」に関する5つのコツを紹介します。
書式のコツ1:適度に改行する
改行を適切に使うか使わないかでプロフィールの読みやすさは大きく変わります。
改行をしないと新聞のようにぎっしりと文字が詰まり、読みづらい印象を与えます。そんなプロフィールでは女性は読んでくれません。
女性はあなたが思っている以上に多くの男性からアプローチされています。つまり、一人一人にあまり時間をかけたくないのです。
だからあなたはプロフィールを読みやすくする必要があります。
そのために文章を適度に改行をしてください。
また、改行以外の部分でも、一文を短くするなど読みやすくするコツはたくさんあります。是非、読みやすいプロフィールを書くことを意識してみてください。
書式のコツ2:文章量は相手に合わせる
プロフィールは長すぎても短すぎてもいけない
あなたは、プロフィール文をどれくらいの長さで書けばいいか、考えたことはありますか?
一見、長く書いた方がいいように見えますが、実は逆効果です。
なぜなら長文は「出会いに飢えた、がっついた印象」を与えてしまうからです。
では短かったらどうでしょう。
短すぎてもあなたのことが何もわかりませんし、不誠実な印象さえ与えてしまいます。
ですから、プロフィール文は長すぎても短すぎてもいけないのです。
では適切な長さとはどれくらいでしょうか。
相手にあわせることで親近感を与える
実はプロフィールの文章量は相手に合わせるのがベストなのです。
もちろん出会い系においては、相手は一人ではなく複数の女性です。だから、そのアプリに登録しているユーザー全体の傾向をなんとなく掴むといいです。女性のプロフィールを徘徊し、なんとなく「皆これくらい書いているな」という長さであなたも書いてください。
これにより、あなたは相手の女性と価値観を共有できます。
あなたのプロフィールを読んだ女性は「この人は私と同じくらい書いているな」と無意識で感じ、あなたに親近感を覚えます。
是非、プロフィールの長さは「他のユーザーに合わせる」ことを意識して書いてみてください。
書式のコツ3:敬語で書く
プロフィールで誠実さを与える必要性
女性があなたのプロフィールを見るときかなり重視しているのが、「この人は誠実なのか」ということです。
女性は男性と比べて力がありません。
だから実際に会うことを前提とした出会い系アプリにおいては、「本当に嫌なことをしない男性なのか」を正確に見極めなければなりません。
そのために、女性は男性に比べて相手のプロフィール文をよく読む傾向があります。つまりプロフィールを見てからあなたの誠実さを判断し、会話するかどうかを決めているのです。
だから、あなたはプロフィールで誠実さをアピールしなけらばならないのです。
敬語は誠実な印象を与える
誠実さをアピールするために有効なのが「敬語」です。
そもそもリアルでも初対面で会話するときは敬語を使います。これは社会では当たり前のことです。
その当たり前のことをアプリでもできるかどうかで、誠実さの印象は変わります。
ここで、「フランクなタメ口の方が仲良くできるのではないか」と思うかもしれません。
しかしタメ口で仲良くなるのはメッセージのやりとりを始めてからにした方がいいです。
まずは敬語でプロフィールを書いて誠実さを出し、足切りを食らわないようにしてください。
書式のコツ4:顔文字や「!」を使う
一つ前の項目で、誠実さをアピールすることの大切さをお話ししましたが、実は真面目になりすぎるのもよくありません。
なぜなら、真面目で硬い人と会話しても楽しくなさそうだと思われるからです。ビジネスパートナーとしては硬い性格であっても問題ないかもしれませんが、恋人としては一緒に楽しく過ごせるということも重要です。
だから、プロフィールではユーモアがあり明るく楽しい人であることをアピールしてください。
では、文字だけで笑顔や元気さをより表現するにはどうすればいいでしょうか。
おすすめは「顔文字」「!(ビックリマーク)」「(笑)」などを使うことです。これらを使うことでプロフィールの内容以外の部分で、あなたが明るくて話しやすい人間であることを伝えることができます。
ぜひ、顔文字を使うなど語尾に気を配ることで明るさを演出してみてください。
書式のコツ5:具体的に書く
これは書式というよりも表現方法ですが、文章はできるだけ具体的に書きましょう。
プロフィール文を具体的に書いて、あなたが実在する人間であることや、人間味をアピールしてください。ここでいう実在する人間というのは、サクラや業者ではない人を意味します。
女性はあなたがサクラじゃないか警戒している
実は、サクラは女性に扮するだけではなく、男性にも扮して女性を惑わします。それは、女性ユーザーを増やすためだったり、もしくは外部の有料サイトに誘導するためです。
そのことを知ってる女性は、あなたのプロフィールを読み、あなたがサクラでないか念入りにチェックします。そこであなたが短文を書いていたら弾かれるのはもちろんですが、長文でもダメな場合があります。
その場合というのは、抽象的なことばかりを書いていて人間味を感じられない場合です。
ざっくりしたことばかり書いている自己紹介文では人物像もざっくりとしたものになります。その結果、「この人は業者なのではないか」と女性は感じます。
そうならないためにもあなたは文章を具体的に書かなければなりません。
例えば、
「運動が好きなので休みの日はよく体を動かしています」
よりも、
「小学生の頃からサッカーをやっていて、今でも週末は会社の同期とフットサルをしています」
と書いてください。
後者の方が人物像がイメージでき、同時にサクラでないことを暗に示しています。
数字を使えばより具体的になる
具体的にかくためのコツは、積極的に「数字」を使うことです。
例えば、
「明るいねと人からよく言われます」→「月一回くらいの頻度で明るいねと言われます笑」
「幼い頃からピアノを習っていて、今でもたまに弾いています」→「4歳の頃からピアノを習い、今でも気づいたら3時間くらい弾いていたります」
このように数字を使うことで、プロフィールから人間味がにじみ出て、少なくとも業者と思われることは無くなります。
ぜひ、数字などを意識して具体的にプロフィールを書くことを試してみてください。
第4回「プロフィール文の書式・表現方法」のまとめ
今回紹介したプロフィールの書き方の5つコツをおさらいしてみましょう。
- 適度に改行することで読みやすくする。読みにくいプロフィールは読んでもらえない。
- 文章量はアプリの傾向に合わせ、女性との共感を狙う。
- 文章を敬語で書くことで最低限の誠実さを示す。
- 顔文字などを混ぜることで明るく楽しい人物像を表現する。
- できるだけ具体的な表現をすることで、サクラではないことを示す。
いかがだったでしょうか。
プロフィールは内容以外の部分でも工夫できることが多いです。そしてこのような工夫をすることで、同じスペックでも印象は大きく変わります。
是非、プロフィールの書き方でライバルと差をつけてみてください。
全4回「プロフィール講座」の総まとめ
お疲れ様でした!以上で、プロフィール講座は修了です!
繰り返しになりますが、マッチングできない理由の全てはプロフィールにあります。ですので、思うようにマッチングできない時はプロフィールを見直す意識を忘れないでください。
面倒に思うかもしれませんが、出会いを増やすためにもぜひ実践してみてくださいね!
▼マッチング後の「会話」については下の記事を参考にしてください。
所長おすすめの出会い系アプリ